しみん救護員とは、自分の住む町や職場の自主防災組織の救急救護リーダーとして活躍する人のことです。
大規模災害時は、負傷者の手当て等を行います。 普段は、町内や職場の応急手当の訓練時等に、応急手当の指導等を行います。 みんなのために、しみん救護員育成講習を受講してみませんか!
また、既にしみん救護員の資格をお持ちの方で、応急手当の知識と技能を復習したいという方のために、 しみん救護員再講習を予定しています。
令和5年度しみん救護員育成講習及び認定者再講習を下記の日程で開催いたします。
↓詳しい内容はこちらから確認ください↓
お問い合わせにつきましては、南消防署 救急担当 TEL 0761-44-2591 までご連絡ください。