現在発生中の災害
病院診療案内
届出・申請用紙
防火管理関係
消防用設備関係
危険物関係
火災予防条例関係
救急関係
その他
講習会・試験案内
救命講習
防火・防災講習会
危険物取扱者試験
危険物保安講習
消防設備士試験
職員採用試験
いざという時に
119番通報
消火器の使い方
心肺蘇生法
AEDの使い方
避難場所・危険個所
よくある質問
火災関係
救急関係
火災予防関係
その他
HOME
›
いざというときに
›
消火器の使い方
消火器の使い方の注意
あまり離れすぎていると、火への放射前に薬剤が尽きてしまいます。3~5m手前を目安とします。
1.黄色の安全ピンに指をかけ、上に引き抜きます。
2.ホースをはずし先端を持って火元に向けます。
3.レバーを強く握って放射します。