印刷する場合は、用紙サイズを「A4」にして行って下さい。なお届出、申請はメールなどインターネット上での受付は行っておりません。印刷した用紙に必要事項をご記入の上、窓口に提出して下さい。
改善(計画)報告書 |
自主防災訓練実施通知書 |
||
防災資機材貸出申請兼誓約書 |
||
レスキューチャレンジ申込書・指導依頼書(小学校用) |
||
レスキューチャレンジ防災資機材貸出申込書(小学校用) |
||
レスキューチャレンジ防災資機材貸出申込書(一般用) |
||
レスキューチャレンジレイアウト様式 |
|
しみん防災館使用(変更)申込書 |
||
放課後児童クラブ防災講座申込書 |
防火対象物の使用開始に関する届出
防火対象物使用開始(変更)届出書 |
||
防火対象物使用開始(変更)届出書の提出・記入要領 |
道路の工事・水道断水に関する届出
道路工事届出書 |
||
水道断(減)水届出書 |
||
指定洞道等届出書(新規・変更) |
り災証明書発行に関する申請
り災証明申請書 |
火災以外(地震、風水害等)の罹災証明書・被災届出証明書 こちら(市役所ホームページ)
小松市消防音楽隊出場の申請
消防音楽隊出場申請書 |
書類はpdf形式とワード形式で提供しています。pdf形式のダウンロード・印刷には、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(adobe Reader)が必要です。お持ちでない方は、下記のボタンから無償で最新版が入手できます。
アドビリーダー(adobe Reader)のダウンロード
(新しいウィンドウで開きます。)
ワード形式のダウンロード・印刷には、Microsoft社WordまたはWord Viewerが必要です。Word Viewerは無償で最新版が入手できます。
Word Viewerのダウンロード(新しいウィンドウで開きます。)
なお、全ての書類は、従来どおり消防署などの窓口でも配布しております。